勉強すると眠たくなるのはなぜ?? 京の算数学#630

京の算数学問題#630

京の算数学問題の画像

算数学コラム

みなさんこんにちは!京都市中京区で塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!

勉強をしているとさっきまで元気だったのに急に眠そうになる姿を見ることはありませんか?

実は人間はつまらないと感じると眠くなる習性があります。

今日のブログは勉強中眠くなった時の対処法です。

なぜつまらないと眠くなるの?

「勉強はやらないのにゲームはすごい集中力を発揮する」

学習塾をしていると本当に頻繁にこのお話を耳にします。

一般的にゲームや自分の好きなことをやっている時にはアドレナリンという集中力をアップするホルモンが分泌されます。

ですがつまらないと感じると途端に脳は刺激不足に陥り、脳の働きは抑制され眠気が襲ってきます。

勉強中に眠くなる理由

ただ勉強中の眠気は一概につまらないから眠くなるというだけではありません。

例えば純粋に睡眠不足が原因である場合もあれば、日頃の疲れから脳のエネルギーが足りなくなり、集中しようとすると眠気に襲われる場合もあります。

もちろん勉強が好きなお子さんはいいのですが、嫌いなことや苦手なことに取り組もうとするとそれだけでエネルギーは平常時よりも使用することになりますので枯渇しやすくなるということです。

勉強中に眠くなったらどうしたらいい?

もちろん前提として生活リズムを整え睡眠時間を適切に確保することは大切です。

ですがそれでももし眠くなったらどうしたらいいでしょうか?

ポイントは脳の動きを活性化させることです。

1つは活性化させることに焦点を当てたアプローチです。

眼球運動という目の体操を行い脳を刺激することや、30分ほど軽く運動やストレッチを行い身体の血流をよくする。また、環境を変えてしまいいつもと違う場所で勉強してみることも脳には良い刺激になります。

もう1つはエネルギーを補給するというアプローチです。

ナッツ類はチロシンが豊富でドーパミンなどを合成する手助けをします。

また、思い切って15分〜30分程度仮眠を取ることも大切です。

また、室内を換気することで空気を入れ替え新鮮な酸素を取り入れることも大事です。

酸欠状態になれば当然眠くなります。

毎日の取り組みが集中力を上げる

普段やっていないことをテスト前にやろうとするから余計にストレスがかかってしまいます。

普段から30分でもコツコツ習慣づけが出来ていれば特にテストまででも比較的スムーズに取り組むことができるでしょう。

一気にやろうとせずコツコツが大切です。

以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!

算数好きあつまれ〜!

京の算数学 解答#630

京の算数学解答の画像

おすすめの算数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。