数学コラムの目次
京の算数学 問題#521
アイデア数理塾はこちら
算数学コラム
みなさんこんにちは!京都市中京区で学習塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!
12月に入り今年ももう終わろうかというこの時期。
受験生にとっては勝負の時期ですが、来年新1年生を迎える学年にとってはとてもワクワクする時期でしょう。
小学校入学後良いスタートを切るためにも今日は楽しみながら学べる算数遊びをお伝えします。
小学1年生で大切な数の概念
小学1年生では1〜10までの数の概念からスタートし、足し算や引き算を学んでいきます。そのためにはまずは数字になれることから始めましょう!
【ナンバータッチ】
1〜20までの数字を紙に書き順番に指でタッチしていきましょう!
どれだけ早くタッチできるか競争してみよう!
数の大きい小さい
数の大小関係も非常に重要です。
1と10では10の方が大きい。
2と3では3の方が1大きいです。
【次の数字は大きい?小さい?】
トランプを用意し、めくったカードより、次のカードが大きいか小さいか?を当てます。
大きければ得点、小さければ捨て札となり、持ち札が多い方が勝ちです。親子で遊んでみましょう!
ポイントは大きいか小さいかは子どもが答えるようにしてください。慣れてきたらどちらのカードがどれだけ大きいか?も答えてみましょう!
文章題に必要なイメージ力
小学校の算数で初めにぶつかる壁というのが文章問題です。
文章で書かれている状況をイメージしなければいけません。
そんな時は絵を描いてイメージしてみましょう!
【文章題をイラストにしてみよう!】
算数の文章題を用意する。
その状況をイラストに描く。
学習のスタートは楽しいという気持ちが大切
学習のスタートはなんと言っても楽しさが大切です。
これおもしろい!という子どもたちの純粋な好奇心が一気に学習効果を向上させます。
スタートほど楽しくやってみましょう!
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!
算数好きあつまれ〜!