自宅でできる勉強前のエクササイズ5選 今日の数学#223

今日の数学問題#223

今日の数学問題の画像

今日の数学コラム

さて、勉強するか、、、
勉強や仕事となると始めるまでに結構エネルギーが入りますよね^^;
僕も学生時代公立の中学高校と私立大学進学と王道ルートで受験をクリアしてきましたが、いざ勉強!となると好きな科目はやる気が出ても苦手な科目はなかなかやる気が出ないものでした。

今日は勉強を始める前にまず取り組んで欲しいエクササイズをご紹介します!

勉強を始める前にワンクッション、エクササイズを挟むことでスムーズに勉強に移行することが出来ます^^
勉強効率もアップするので一石二鳥ですね!

そもそもなぜ苦手科目だと効率が悪くなるのか?

単純に面白くないと感じているからです。

脳にはA10神経群といういろんな働きを持つ神経が集合している部分があります。

A10神経群は感情を司る中枢であり、楽しい!や嫌い!などレッテルを貼る機能があります。
勉強も好きな科目はやっていて楽しい!ワクワクする!といったポジティブな感情があるため、勉強効率はグッと上がりますが、苦手な科目だと神経群の働きが悪くなり、効率が下がります。
正確にはエネルギーがより必要になるといった状態になります。

それならば、苦手な科目でもきちんと取り組めるだけのエネルギーを蓄えることと持続的に取り組める体の状態を作る事で苦手科目でも学習効果をアップさせることが可能になります!

エクササイズ5選

【エネルギーを蓄えるエクササイズ】

だれでもできる!5分瞑想

眼を閉じて座った状態で呼吸に意識を向けます。
出来るだけ椅子に座った状態で行ってください。
横になった状態で行うと寝てしまう可能性があります。

アラームを5分に設定しましょう。

呼吸の息を吸い切るまでの秒数を数えます。

吸い切った秒数の倍の時間をかけて吐き切ります。

例えば息を5秒で吸い切ったら10秒かけて吐き切ります。

呼吸が浅くなっているとどうしてもイライラしたり、酸欠になり、集中力が持続しませんので、しっかりと秒数をかけて取り組んでいきましょう。

アラームが鳴ったらゆっくり眼を開けて椅子から立ち上がり身体を動かして眼をさましましょう。

頭の中がすっきりとするのでそのまま勉強に取り組みましょう。

10分間ウォーキング

10分間近所を散歩しましょう。

ゆっくりと一定のリズムで歩くことが重要です。

その際出来るだけ目線を上げて、周囲の環境をよく見るようにしましょう。

視野が広がることでリラックス効果があります。

【持続的に取り組むためのエクササイズ】

目の体操

目が動くと脳へ刺激が加わります。

もちろん過度な刺激はダメですので、
痛くなったり、何か目の病気をされている場合はまず眼科を受診なさってくださいね。
もしかすると集中力や勉強に対する理解度の原因が眼の場合もありますので^^

実際に当塾でも取り入れているエクササイズですのでやってみてくださいね^^

間違い探し

間違い探しはインターネットで検索をすると無料のものもたくさんあります。

時間を30秒と絞ってどれだけ早く見つけられるか?にチャレンジしていきましょう!
注意点は2つです。

①机に置かず、顔を前に向け地面と並行になる位置で紙を持つ
②首をできるだけ動かさずに目だけの動きで探していく

お手玉

お手玉が苦手な方でも大丈夫です。
1個の場合は右手から左手、左手から右手へと弧を描くようにボールを投げキャッチします。
そのボールを目で追いかけてください。
2個以上も同様です。ボールの動きをきちんと目で追いかけていきましょう。

このようにちょっとしたエクササイズを取り入れるだけで勉強効率はグンとアップします^^

今日の数学 解答#223

今日の数学解答の画像

おすすめの数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。