学年末テストの勉強ってどうやればいいの? 京の算数学#594

京の算数学問題#594

京の算数学問題の画像

算数学コラム

みなさんこんにちは!京都市中京区で塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!

そろそろ学年末テストが始まります。

すでに始まっている学校もあれば3月1週目ぐらいに始まる学校もあるという事で今日は学年末テストの勉強法について書いていきたいと思います!

学年末テストは最後の巻き返しのチャンス!

特に中学生は1年ごとの内申点が入試に関わってきます。

学年末テストは1年の総決算今まで伸び悩んでいた通知表の成績を巻き返すチャンスです。

翌年度にはリセットされてしまうので^^;

学年末テストの範囲は広い!?

学校によりますが、主には2学期期末テスト(2学期生の場合は後期中間)後からの範囲になります。なので今までとあまり変わらないように感じがちですが、1年間で終えるためのカリキュラムに達していなければ急ピッチで終盤進んでいくことも、、、

よく先生の話を聞いてテスト範囲を把握しておく事が大切です。

学年末テストは難しい?

特に中学3年生の学年末テストは、公立でも入試を想定した問題が出題されがちです。

ですので難易度も少し高くなると想定しておきましょう。

ただしっかりと点数を取れる問題もありますので、教科書の基礎問題はきちんと解けるようにしておきましょう。

おすすめな学年末テスト勉強法

基本的には学校の定期テストは学年末であっても教科書の練習問題や学校指定のワークやプリントから類題もしくはそのまま出題される場合が多いです。

ですので、教科書の練習問題、章末問題を何もみずに解けるようになるまで繰り返し解いていきましょう。

ただ、教科書の問題は授業で説明されている場合が多く教科書には解答はあっても解説がない場合が多いです。

そんな時は教科書ワークを購入しより教科書の内容を網羅していきましょう。

これだけで平均点以上は取る事ができます。

特にこの時期に陥りがちなのは応用問題ばかりに手をつけ基礎が疎かになる事です。

学年末テストの対策は基礎を徹底的に補うことにあります。

ぜひ基礎学習から徹底してやってみましょう!

以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!

算数好きあつまれ〜!

京の算数学 解答#594

京の算数学解答の画像

おすすめの算数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。