五十幡!盗塁!の日 今日の数学#036

今日の数学問題#036

今日の数学問題の画像

今日のコラム

盗塁!五十幡!

こんなん笑うわwww

昨日の日本ハムvs中日で6回ノーアウト1塁で新庄監督が代走を告げる。

「盗塁!五十幡!(走るポーズをしながら)」

でこの新庄監督の写真のチョイス笑

これ見た瞬間、長嶋監督の「バント!川相!」がよぎった笑

それで五十幡選手も3盗まで決めてるんだから本当に面白い。

五十幡選手やっぱり速いわ。

野球の塁間は90フィート(27.431m)です。

プロ野球では、塁間を4秒以内で駆け抜けられれば速いと言われています。

盗塁はまず足が速いことが一つのポイントになります。

五十幡選手は中学時代、陸上日本代表のサニブライアンに勝った事でも有名になりました。

50mは5.42秒とも言われています。

1塁到達タイムは3.46秒。

距離は短くなればなるほどタイムをコンマ1秒短縮するのが難しくなるので、4秒以内が速いとされるプロ野球の中でもトップクラスのスピードを誇っていると言われてます。

ただ、盗塁は技術も大事です。

純粋な足の速さだけでは盗塁数を稼ぐことは出来ません。

重要なのは駆け引きとタイミングです。

もちろん盗塁されると得点圏にランナーが行きますから失点する確率が高くなるので、投手や捕手は牽制したりタイミングをずらしたり、野手は動きで揺さぶったりと駆け引きが始まります。

タイミングがコンマ1秒ずれただけでもアウトになります。

最近ではICTが発達してますので、ランナーの癖や統計データからの分析も行われていてより、高度な駆け引きが行われています。

そして、何よりも大事なことは出塁率です。

出塁率は
(安打数+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛)
で計算できます。

歴代最多盗塁の福本豊さんはシーズン中に106盗塁を記録した。

それも122試合で達成している。

そのためには打率よりもいかに出塁するか?の出塁率が必要。

出塁率は.330前後が平均的だと言われている中で平均程度、もしくはそれ以上の出塁率確保は必須条件となる。

後は、盗塁成功率。

昨年阪神タイガースの中野選手が最高の.938 盗塁企画32 成功30だった。

このデータはシンプルでいかに盗塁を成功させるかということ。

どちらかと言えば結果論に近い。

この率を上げるために上の3つがあるようなイメージかな?

何せ足がとてつもなく遅い僕にとっては俊足の選手を見ることも野球の楽しみの一つ。

全盛期の巨人の藤村選手とかも速かったな〜

マジでビビった。

え?これ人間?みたいな笑

「ピノやん!」って大学時代言ってたのを覚えている。

いや〜なつかしい。

(この頃なぜかゲームキューブのファミスタにどハマりしていたじゅくちょ〜でした。)

今日の数学 解答#036

今日の数学問題の画像

じゃんけんは「ぐー」「ちょき」「ぱー」の3つの手がある。
そして自分が「ぱー」を出したら勝てる手は3つあるうち、相手が「ぐー」を出した時のみだ。
これが、自分が「ちょき」や「ぐー」を出した時も同じなので、答えは3分の1

おすすめの数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。