【11/4 無料セミナー開催!】うまくいく子育て うまくいかない子育て 京の算数学#465

京の算数学問題#465

京の算数学問題の画像

算数学コラム

みなさんこんにちは!京都市中京区で学習塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!

昨日は「うまくいく子育て うまくいかない子育て インスタライブ」にたくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

常時20名を超える方にご参加いただき本当に感謝です!

そして、来月

11月4日(土)10:00〜11:00

無料セミナーを開催いたします!!

定員は10名ですのでお早めに!

私たち2人で直接お話しをお伺いさせていただきます。

グループコンサル仕様のセミナーとなります。

ぜひこの機会にご参加ください!

「うまくいく子育て うまくいかない子育て 無料セミナー」お申し込みはこちら!

今日のブログは子育てについて少しお話ししていきたいと思います。

親子面談でわかった関係性が良好な親子の特徴

私もかれこれ遡ると大学在学時代から塾講師のアルバイトを初め途中異業種を経験したものの10年は教育業界に身を置き、数々の親子との面談やご相談を経験してきました。

そこで分かったのは、関係性が良好な親子の特徴です。

実は、この親子すごくいい関係性だなと感じる親子ほど「親子ゲンカ」をしています。

意外と思われるかもしれませんが、自宅で自分の思っていることや感情を互いにぶつけ合える機会があるほど相互理解が深まっているのだと思います。

親子とはいえ他人なのですから、意見も違えば、価値観も違います。

特に子は無意識に母と非常に強いつながりを持っています。

互いに自立し信頼しているからこそ言いたいことも言えて、適切な距離感で関われるのだと思います。

子どもは親と違うところで悩んでいる

私は学習塾とは別に不登校支援事業としてカウンセリングや親子の関係改善コンサルティングを行っているのですが、親と子の悩みが一緒になることはほとんどありません。

親の想定している悩みと子供が抱えている悩みは異なっています。

実は悩める子どもは「母に自分のことでしんどくなってほしくない」と思っていることが多いのです。

このことをお母様に伝えると驚かれます。

子供がいう「放っておいてくれ」は「もう少し信頼してよ」という意味が込められているのです。

人は鏡写し

大抵子どもに対して抱く感情というのは自分自身の課題である場合が多いです。

なんで宿題しないの。

ちゃんとしないと将来だめになるよ!

実はお母さん自身が将来を不安に思っているからこそ子供の将来も不安になってしまうのです。人は鏡写しです。

イラっとしたり、感情が動いたらチャンス。

それは自分自身と向きあうサインです。

いい子育てってなに?

僕が考えるのは子供が大人になり、1人の大人になった時。

「よかったな」と思えたらいい子育てになると考えています。

要するに結果論なんです。

あの時こうしたらという想いは必ずと言っていいほど出てきますが、それを差し引いてもまあよかったんじゃない?と思えたらいいのではないでしょうか。

今自分がやっていることが良いかどうかよりも、全て終わった後によければそれで良い。

結局は良いも悪いも自分次第ですし自分が決めているということなのだと思います^^

以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!

算数好きあつまれ〜!

京の算数学 解答#465

京の算数学解答の画像

おすすめの算数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。