今日の数学問題#371
数学コラム
みなさんこんにちは!京都市中京区で学習塾を経営しております。ゆたに たくやです!
せっかく学習塾に通ったのに中々成績が上がらない。
そんなことはないでしょうか?
その原因の1つは学習塾をうまく活用できていない事にあるかもしれません。
今日は学習塾を運営する立場としておすすめの学習塾の活用法をお伝えします。
学校⇄家⇄学習塾の役割を明確にする
一般的に勉強をする場所と言う点では自宅学習をメインにするのがおすすめです。
塾の授業は多くても週に2〜3回ですので毎日の学校と自宅学習が学習の中心になってきます。また、学習塾で学ぶ科目は英語・数学が多いので受講科目以外はどうしても自分でやるしかありません。
そこで学校、家、学習塾の役割を明確にしましょう。
例えば、学習塾で数学英語は予習を中心に進める→家で塾の宿題+他の教科→学校の授業で復習を行うなど
目指す高校によってもやり方は異なりますので、どこで何をするのか?を明確にしておきましょう。
自習室を活用しよう!
自習室がある場合は自習室を活用しましょう!
どうしても自宅にいると誘惑が多く集中できないと言う人は環境ごと勉強せざるを得ない環境に変えてしまうのがいいと思いますので、自習室を活用しましょう。
ただ、いくだけでなく今日やることを決めていくと言うのは徹底しましょうね^^
模試を活用しよう!
中学1年でも模試を受けることをおすすめします。
というのも定期テストだけではわからない学習習熟度や現状の傾向がわかるからです。
それを元に学習塾の先生と相談をするとより、プログラムも組みやすくなります。
こちらからの情報提供も積極的に行うことで学習塾のプログラムも最適化されてきます。
塾でやった事は次の日に振り返っておこう!
塾で行った授業の後その日のうちに復習をしたり宿題をするのはお勧めできません。
人は日毎に忘れていきますので、次の日に復習をするのがお勧めです。
そうすると思い出すと言う作業を行うことで記憶は定着しやすくなってきます。
学習塾を検討されている方、学習塾に通っておられる方はぜひこのあたりを考えてみてくださいね^^
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 ゆたに たくやがお届けいたしました!