京の算数学問題#643
アイデア数理塾はこちら
算数学コラム
みなさんこんにちは!京都市中京区で塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!
もうすぐ入学式ですね!
春休みも終わりどこか大人びている様子の新中学1年生の生徒たちをみていると自分の学生の頃を思い出します^^
さて今日のブログは入学前に準備しないといけないものです。
しっかりと準備をして楽しい中学ライフを送りましょう!
あ!書類忘れだけはご注意ください!
春休みの宿題はできている??
特に京都市では公立小学校から公立中学へ進学する場合中学への準備として復習課題の冊子が配布されます。
実際成績には関わりない事が多いですが、スタート時に「まあいいか」を経験してしまうとズルズルと尾を引いてしまうのも事実です。
スタートはきちっと提出しましょう!
生活リズムの調整
春休みとはいえ夜更かしは厳禁!
2週間と少しとはいえ生活リズムは一瞬で崩れ去ります^^;
中学は新しい環境になりますので適応するまでは規則正しい生活を心がけ、しっかりとリズムを作っておきましょう。
新しい学用品の新調
小学校から中学への変化として大きくはノートと筆記用具です。
それまではマス目のノートが大学ノートに変化し鉛筆はシャープペンシルに変化します。
特にシャープペンシルは勉強には必須!
最近では低重心で筆圧が薄いお子さんでも描きやすい高機能なシャープペンシルも販売されていますのでぜひ入学前に準備しておきましょう!
シャープペンシルに関しては本日のおすすめブログにリンクを載せています!
ぜひご参考にしてみてくださいね^^
おすすめはスケジュール帳!
おすすめはスケジュール帳です!
これからは提出物の管理や部活動の予定など自分で管理することも大切。
最近は100円ショップにもたくさんおしゃれでかわいい手帳がたくさんありますので、それだけでテンションが上がります。
スケジュールを任せるというのは本人にとっても大人の第一歩
必ず良い経験になるでしょう!
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!
算数好きあつまれ〜!