京の算数学問題#567
アイデア数理塾はこちら
算数学コラム
みなさんこんにちは!京都市中京区で学習塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!
「最近成績が伸び悩んでいる」
「勉強時間は確保できてるのに結果が出ない」
勉強はスポーツと似ています。
やって伸びる場合もありますが、やっているのに結果が出ない時もあります。
そんな時についつい色々試そうとしてしまって、スランプに陥ることもあります。
今日は特に最近伸びていないなと感じた時に立ち戻る5つのポイントについてお話ししていきます。
わかった気になっていないか?
勉強の目的は成績を上げることです。
つまり理解しないと成績は上がりません。
言い換えると解説を見ずに答えが導き出せるようにならないといけません。
問題の演習量を増やすなどアウトプットの機会を増やすようにしましょう。
教材が難しすぎないか?
よくある問題なのですが、教材は有名だからと言って自分に合っているとは限りません。
時には教材が難しすぎて身にならない場合があります。
まずは基礎からが大切です。
教材のレベルを下げて基礎固めに特化させることも大切です。
量をこなすことが目標になっていないか?
勉強をすることが目的になり量をこなすことに夢中になることも伸び悩む1つの原因です。
もちろん量をこなすことは大切ですが、最も大事なのは理解することです。
しっかりと勉強効率やスケジュールを考えて、広く浅く理解をすることから始めてみましょう。100%理解する必要はありません。段階的に100%に近づけることが大切です。
やり方をコロコロ変えていないか?
現在はSNSやネットの普及によりさまざまな情報が簡単に手に入ります。
なので「数学 勉強法」と調べただけでもたくさんの情報が出てきます。
自分に合った勉強方法を探すためにいろんなやり方を模索するのは大切ですが、勉強法を模索することに夢中になっていると時間だけがすぎてしまいます。
それに勉強法はある程度長い期間続けないと合っているかどうか?はわかりません。
結果が出ないからです。
ある程度勉強法を確定したら結果がでるまで続けましょう。
人の意見に耳を傾けているか?
ネットの情報よりもあなたと面識のある学校や塾の先生友達が有益な情報を与えてくれる可能性もあります。
そんな時自分のやり方にこだわりすぎていてもなかなかスランプからは脱却できません。
あなたをみてそう感じたのですから、まずは聞いてみてアドバイスを素直に受け取りやってみましょう。
案外そのまま上手くいくことだってあります。
まとめ
勉強をすればある一定のラインまでは成績は向上します。
ただ、上がり続けることはなくある一定のラインで伸び悩む時期が来ます。
その時期こそ成長のチャンスです。
壁を乗り越えることができれば成績アップだけでなく人としても大きく成長できます。
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!
算数好きあつまれ〜!