今日の数学問題#318
数学コラム
中学生も2学期が終わろうとしています。
多くは今週来週で2学期期末が終わり「さあいよいよ冬休みだ!」とテンションもあげあげでしょう^^
学生の本分は学ぶこと
もちろん成績アップも大事ですが友人たちと遊びに行ったり長期休みにしかできない事にチャレンジしたりと学ぶ機会は多いこの時期です^^
とはいえ、いくら勉強めんどくせ〜となっても避けて通れないのが受験です。
今日は今の時期に差がつく勉強法をお伝えします!
中学生の皆様必見ですよ!
※中学3年はこの時期は勝負時期です。受験対策に没頭するので今日の内容は中1〜2向けになります。
中学1年生は特に数学英語に集中!
中学1年生はこの1年小学校から進級し、環境になれるというところがメインテーマだと思います。
今までの学習内容から難しくなり、テストの様式も大きく変わったことで対策も難しくなりました。
なのでどうしても遅れる科目が出てきます。
理科、社会に関しては3年になってからでも対応できますが、数学英語に関しては1年生の範囲ができていないと誤魔化せないのです。
冬休みの間にしっかり復習をしておきましょう。
中学2年生は武器を作ろう!
中学2年生は翌年受験です。
なので1つ勝負できる科目を作っておく事をテーマにしましょう!
それが数英じゃなくても構いませんので、これを武器にするぞという科目ができれば入試で非常に有利になります。
そんなこと言われても勉強嫌だし。
そういう方はまだやっていても苦でない科目を選んでください。
国語ってどうするの?
意外に見落とせないのが国語です。
国語は読み方というのがあります。
読むスピードや目付のやりかた、また文法も必要になってきますのでただ読書をしているだけでは読解力は上がってきません。
なのでレベル別問題集など本当に薄い問題集に取り組んでおく事をおすすめします。
古典は出てくるお話が決まっていますのでアニメやyoutubeなどで話の概要を知っておくだけでイメージしやすくなるのでおすすめです。
復習9割、予習1割
冬休みは復習メインでOK!
ただこの時期のメリットは学校の授業が進まないという事です。
ですので少しだけ予習をしておくと授業にスムーズに入ることができます。
予習といっても余裕があればがっつりやっても構いませんが、余裕がない場合は教科書をさっと読むだけでも十分予習になります。
特に数学英語はほとんど教科書も終わっているかと思いますので残りを今のうちに目を通しておくと良いでしょう。
何はともあれ、やりすぎないようにしてくださいね。
勉強も遊びもバランスが大事ですので^^
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷がお届けいたしました!