京の算数学問題#519
アイデア数理塾はこちら
算数学ブログ
みなさんこんにちは!京都市中京区で学習塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!
最近よく学級閉鎖という言葉を耳にします。
インフルエンザにコロナウイルス、胃腸炎などここ最近本当に体調を崩している学生さんが多いです。
この時期は受験生にとってはラストスパートの時期です。
あるいみ無理をしないといけない時期です。
この時期は特に体調管理は大切です。
寒暖差疲労に注意せよ!
この夏〜秋〜冬にかけて昼夜や日によって寒暖差が非常に大きくなります。
寒暖差により、自律神経の働きが乱れ、身体が疲れたりする事を寒暖差疲労と言います。
さらに部屋は暖房で暖かく外に出た時との温度差が非常に高くなることも寒暖差疲労を引き起こす大きな要因です。
身体がしんどいのか?精神的にしんどいのか?
最近ニュースでもよく報道されていますが精神的な理由から疲労感を訴える学生が増えているとのことです。
私自身運営している社団法人ではカウンセリングを行なっておりますので、近年本当に増えてきたなという印象は体感としてあります。
そしてご相談が多い時期が9月〜11月にかけてです。
この時期は長期休み明けであること意外にも先ほどの寒暖差疲労を身体的疲労ととらえず精神的な疲労だととらえてしまい、動けなくなるケースもあります。
大切なのはこれは身体的なしんどさいわゆる風邪や寒暖差による疲労なのか?また、精神的な疲労なのか?を混同しないことです。
ただ、寒暖差により自律神経が乱れ結果的に精神的な疲労につながるケースもあるため、ゆっくり休むこと意外に鍼灸やゆっくりお風呂に入るなど身体を温めたり巡りをよくすることも対策の一つです。
受験勉強の合間に適度な運動をしよう!
受験勉強の合間にはコタツでゆっくりよりも、少し外の風に当たる。散歩をするなどがおすすめです。
歩くことで、下半身の筋肉が刺激され身体の巡りが良くなります。
代謝が上がれば脳にも血が行きやすくなり集中力向上にも繋がります。
早寝早起きは理想だが、、、
よく言われる早寝早起きですが、これに関しては向き不向きがあります。
ですので大切なのは睡眠時間と日光照射時間です。
できれば6時間以上は睡眠時間を確保したいところまた、15~30分程度は日に当たる時間を作ることで体内時計が整い、免疫力もついてきます。
来年の1月に最後の追い込みをかけるためにもこの時期の体調管理はとても大切です!
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!
算数好きあつまれ〜!