干支とは?2025年の巳年(へび年)の由来を探る 京の算数学#917

京の算数学問題#917

京の算数学問題の画像

算数学コラム

こんにちは!京都市中京区で学習塾を運営している油谷拓哉(ゆたに たくや)です。

新しい年始まると話題になる「干支(えと)」。2025年は「巳(へび)年」にあたりますが、皆さんは干支やその由来についてどれくらいご存じでしょうか?
今回は、干支の基本から「巳(へび)年」の由来まで、詳しくご紹介します!


干支とは?

干支は、十干(じっかん)十二支(じゅうにし) を組み合わせた60年周期の暦を指しますが、一般的には十二支を指すことが多いです。
十二支は「子(ね)」「丑(うし)」「寅(とら)」「卯(う)」「辰(たつ)」「巳(み/へび)」「午(うま)」「未(ひつじ)」「申(さる)」「酉(とり)」「戌(いぬ)」「亥(い)」の12種類があり、それぞれ動物にたとえられています。

この十二支の始まりは古代中国にさかのぼり、紀元前から時間や方角、年を表すために使われてきました。日本には飛鳥時代頃に伝わり、今でも年賀状や新年の話題で馴染み深い存在です。

干支の60年周期

十干とは、「甲(こう)」「乙(おつ)」「丙(へい)」「丁(てい)」「戊(ぼ)」「己(き)」「庚(こう)」「辛(しん)」「壬(じん)」「癸(き)」の10種類を指します。一方、十二支は「子(ね)」「丑(うし)」「寅(とら)」……と続く12種類。

この十干と十二支を順番に組み合わせると、「甲子(きのえね)」「乙丑(きのとうし)」……と続き、60通りの干支が完成します。この組み合わせが一巡するのに60年かかるため、干支は60年周期の暦として親しまれています。
例えば、2024年は「甲辰(きのえたつ)」、2025年は「乙巳(きのとみ)」となります。

日本では「還暦(かんれき)」が長寿を祝う節目とされていますが、これは生まれた年の干支が60年で再び巡ってくることを祝う文化です。


2025年は「巳年(へび年)」

2025年は十二支の6番目にあたる「巳(へび)」の年です。
巳年というと「へび」という動物が連想されますが、この「巳」には深い意味や象徴が込められています。


巳(へび)の由来と意味

「巳」という漢字は、元々は蛇の形を象った象形文字から生まれました。
古代中国では、蛇は再生や成長を象徴する特別な存在として捉えられていました。

蛇が脱皮を繰り返す様子は「新しい自分に生まれ変わる」という再生のシンボルとされ、特に農耕文化の中では「豊穣(ほうじょう)」をもたらす存在として崇められてきました。

また、蛇は地中に住むことから、大地や自然界のエネルギーを象徴し、「守り神」や「神の使い」とも考えられていました。
例えば、日本の神話にも蛇が登場することがあります。スサノオノミコトが退治した八岐大蛇(やまたのおろち)や、白蛇が弁財天(財運や知恵を司る神)の使いとして描かれるなど、蛇には神秘的な力があると信じられていたのです。


巳年に込められた願い

巳年は「成長」「進化」「再生」を象徴する年とされています。
特に、次のような願いや思いが込められています。

  1. 変化を恐れず挑戦する年
     蛇が脱皮を繰り返すように、古い自分を捨てて新しいことに挑戦する年にしましょう、というメッセージが込められています。
  2. 豊かさと繁栄を願う年
     蛇が大地の力を象徴することから、巳年には「実り」や「繁栄」を願う意味もあります。
  3. 柔軟性を持つ年
     蛇のしなやかな動きは、柔軟な考え方や対応力を象徴します。この年は自分の価値観に固執せず、新しい視点を取り入れることが大切だとされています。

日本の文化と蛇

日本でも、蛇は古くから特別な存在として信仰されてきました。特に、白蛇は縁起が良いものとして知られています。

白蛇信仰

白蛇は神社や寺院で「財運」「繁栄」「幸福」をもたらす象徴として祀られることが多く、山口県の岩国市にある「白蛇神社」などが有名です。

八岐大蛇の神話

古事記や日本書紀に記された「八岐大蛇」の物語は、日本神話を代表するエピソードの一つです。
スサノオノミコトが八岐大蛇を退治し、その尾から草薙剣(くさなぎのつるぎ)を得た話は、蛇が恐れられながらも重要な役割を果たす存在であることを示しています。


巳年をどう過ごす?

2025年の巳年には、以下のような意識を持って過ごしてみるのはいかがでしょうか?

  1. 変化を楽しむ
    新しい挑戦や環境の変化を恐れず、ポジティブに受け入れる年にしましょう。
  2. 豊かさを意識する
    家族や仲間との時間を大切にし、「心の豊かさ」を感じる機会を増やすことが大切です。
  3. 柔軟な思考を持つ
    何事にも柔軟に対応し、新しい視点を取り入れることで、さらに成長できる一年にしてみましょう。

まとめ

干支は単なる年の象徴ではなく、その年に込められた深い意味や願いを伝えるものです。
2025年の巳年には、「再生」「成長」「挑戦」をテーマに、新しい自分を見つける一年にしてみてはいかがでしょうか?

京都市中京区のアイデア数理塾では、子どもたちの成長を応援し、未来を切り開く力を育てるサポートをしています。
新しい挑戦を始めるきっかけとして、ぜひ当塾の無料相談会をご利用ください!

以上、アイデア数理塾の油谷拓哉(ゆたに たくや)でした!

京の算数学 解答#917

京の算数学解答の画像

おすすめの算数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。