今日の数学問題#259
数学コラム
今の小学生の処理能力には驚かされます。
タブレットを使いこなし私たちが学生の時とは全然違うスピードで学習が進んでいきます。
本当にすごいと感動する一方でこれまずいのでは?と思う弊害も見えてきます。
コピペコピペ、、、
タブレット端末が支給され学習は飛躍的に新世代へと進化しています。
プログラミングを駆使し作品を作る子どももいれば、パワーポイントを使いこなしプレゼン資料を作る生徒もいます。
すごいなと感心する一方で衝撃の事実がありました。
コピペです。
それ自体は悪いことではないのですが、調べたことを発表する時、漢字が読めない子どもが続出。そりゃあそうですまだ習っていない漢字ですし、コピペをすると難しい言葉が並んでしまうので本来はその難しい言葉を調べる必要があります。
授業の本質的には自分の言葉で話す事が重要ですので、調べるのには結構時間がかかるんですよね。
学校の先生の忙しさも重々承知していますが、調べる膨大な時間を確保することも難しいですし先生自体にスキルがないといけません。
検索ワード1つとってもコツが必要ですし。
これは大きな問題だなと思いました。
学生の処理能力の高さ
マインクラフトやフォートナイト、子どもたちと話していると絶対に聞く言葉です。
その影響もあって処理能力は本当に早いと思います。
空間的な認知能力や想像力は間違いなく上昇しています。
ただ見ているとそれに他の能力がついてきていない部分がある気がするんですよね。
コピペの話にもありましたがインターネットで検索をすれば難しい言葉が並び、また、偏向的な内容もインプットされます。
つまり、ヘタをすると最強の固定観念と難しい言葉だけが身についてしまうのです。
今だからこそ昔遊びの重要性
昭和の時代、平成の初期
まだタブレットがなかった時代私たちは公園や自然の中で遊んでいました。
時には危険なことで怪我をしたりすることもありましたが、運動能力や発想力は今にはない要素があります。
社会は極端な方向へ進んでいるような気がするのです。
タブレットも導入タイミングが大事だと思います。
視力が安定してくるのも6歳です。
文字はきちんと書く練習をしないと書く事ができません。
タブレットでは限界があるのです。
でも昔遊びにも限界はあるのです。
タブレットほどの処理能力の向上効果は得られないと思います。
だからバランスが大事です。
今の時代だからこそ昔遊びを取り入れる必要があると私は考えています。
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷がお届けいたしました!