今の子ども達に必要な「妥協力」とは? 今日の数学#234

今日の数学問題#234

今日の数学問題の画像

今日の数学コラム

完璧主義の子どもが増えている。

そんなことをよく耳にします。

多様化する現代社会において各地域教育も多様化が求められてくる時代において、自由である一方でまだその自由を掴みきれていない子ども達も大勢いるように感じています。

学習塾でも良く生徒同士の会話を耳にするのですが

「〇〇しないといけない」

というワードの多さに驚いています。

良く良く耳をすましてみると大人にもその傾向はあります。

そんな状況を打破するために必要な「妥協力」について今日はお話をしていきます。

・妥協とは?

妥協とは異なる意見や対立などが生じた時に両者が譲り合えるポイントを見つけて解決すること。を言います。

言い換えればちょうど良いところを見つけるということです。

・妥協力がない場合

妥協力が無く完璧思考の沼にハマってしまうと〇〇でなければとベキ思考になります。

この思考では固定観念が大きく影響を及ぼすので自分がわからなくなり、本当にやりたいことや自分がなにに悩んでいるのかすらわからなくなることも多いです。

また、他人を認められず、自分自身も認められず悩みは深まっていく事が多いです。

私もこの思考で学生時代苦労しましたが、今ではかなり妥協力が身についています。

・妥協が必要な理由

ちょうど良いところを探すというのは言い換えると自分自身の生きやすい所を探すという事になります。

妥協力が身につくと自分自身の〜であるべきという縛りが外れ、より自由に人生の選択肢を取る事ができます。

妥協を許さない事は美学とされていますが、許さなすぎるのは美しくはないのです。

以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷がお届けいたしました!

今日の数学解答#234

今日の数学解答の画像

おすすめの数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。