【塾利用のススメ】塾って2つ通っても良いの? 今日の数学#374

今日の数学問題#374

今日の数学問題の画像

数学コラム

みなさんこんにちは!京都市中京区で学習塾を運営しております。ゆたに たくやです!

ありがたいことに色んなところでお話をさせて頂く機会をいただけています。

その中で良く聞かれるのが「塾って複数通って良いの?」という相談です。

今日はそのご相談にお答えしていこうと思います。

塾の複数通いのメリット

塾を複数利用すること(掛け持ち)の主な理由は何でしょうか?

例えば塾の特性毎に役割を分けている。

アイデア数理塾なら数学理科専門なので数学は弊社、英語は別の個別指導塾など各塾の特徴を利用することで効率よく学習を進めようとするのが主なメリットではないでしょうか。

また、春季講習など講習会を行う塾と通常授業のみの塾もありますので、講習会時のみ参加することで、休み期間の学習に取り組むご家庭もあります。

なぜ塾を複数通っていいの?と不安になるのか?

主にお話を伺っていると、多いのは「競合他社に通う事で塾長に嫌な顔をされないか?」というものでした。

確かに塾業界は競合他社も多くいかに生徒を多く取るか?成績を上げるか?色んな要素でせめぎ合っているのは事実ですが、正直ここに関しては生徒さんとの相性もありますし適材適所だと考えています。

当塾の場合はむしろコーチという立場から連携をとる事でその子の成績や人間性も協力しながら向上させていこうという姿勢の塾です。

なので、このご不安に関しては各教室長さんの想い1つかと思いますので1度聞いてみるのが良いのかもしれませんね^^;

ゆたにさんは掛け持ちアリ派?ナシ派?

私はアリ派です。

正直今の業界自体は飽和状態にあります。

その中で特色豊かな塾が少しずつ出てきています。

医学部に特化した塾、英語に特化した塾、発達凹凸に特化した塾など

なかなか手が届きそうにない専門職化してきているのが現状です。

ですので1つの塾でというよりその生徒のニーズに応じて柔軟に選択できる環境が整っているとも言えます。

塾に通うのも目的が大事

例えば数学の成績を上げたいのか?英語を上げたいのか?

また、勉強を楽しいと思ってもらえるような塾を探されているのか?

人格形成の場として塾をとらえているのか?

あるいは友達が通っているからでも良いと思います。

目的は様々です。

なぜ塾に通うのか?そこの部分を大事にしましょう。

そして、その目的を面談の際に伝えてみてください。

それで塾との相性がわかります。

私としては、成績が上がって選択肢が増えればその子がどうなるのか?という未来像をイメージして普段から接しています。

勉強というと成績アップが直近の目標ですが、長期的にみると一生勉強です。

そんな中で勉強をしてわかった時のワクワク感や色んな要素も経験してほしいと私は思っています。

まあ私のエゴですが、、、^^;

どうせ塾に通うなら楽しく通ってほしいな〜と思う今日この頃です^^;

以上!京都市中京区のアイデア数理塾 ゆたに たくやがお届けいたしました!

今日の数学 解答#374

今日の数学解答の画像

おすすめの数学ブログ

この記事を書いた人

アバター

アイデア数理塾

京都市中京区にある少人数制の数学・理科に特化した学習塾です。
小学校1年生から高校3年生までのお子様の学習をサポートいたします。授業は、補習がメインに構成されています。