京の算数学問題#754
アイデア数理塾はこちら
算数学コラム
みなさんこんにちは!京都市中京区で塾を運営しております。油谷拓哉(ゆたに たくや)です!
中学数学の学習において、計算スピードの向上は非常に重要です。
テストの問題数や難易度も上がりスピードによって大きく成績に差が出るようになってきた時、一体どうやったら計算スピードは上がるのでしょうか?
今日は中学生が計算スピードを上げるための方法を紹介します。
やり方を覚えよう!まずはゆっくり丁寧に
まず、計算スピードを上げるためには基本的な計算力が必要です。そのため、質より量であると思われがちですがただひたすら量をやれば計算スピードが上がるというものではありません。
まずは計算の過程をしっかりと理解することが大切です。
ゆっくりでも大丈夫なので、方程式ならどのような計算手順を踏んでいるのか?また、移項とは一体何なのか?方程式を解くとはどういう意味なのか?
しっかりと語句の意味を知っておかないと問題文の指示がわからなくなります。
言葉の理解ができたら、途中式を徹底的に書きます。
この時面倒臭いからと省略してはいけません。
計算のプロセスをしっかり定着させることが第一優先です。
ひたすら解く!質より量への転換
計算のやり方が定着したら次は問題量を増やしていきます。
ここからは質より量ですしっかりと量をこなしていきましょう。
毎日少しずつでもいいので、基本的な計算問題を繰り返し練習することが大切です。
この場合は市販の計算ドリルやワークシートを活用するのも良いでしょう。学校の教科書の練習問題も良いのですが、市販教材の方が問題数も多く計算に特化しているドリルもあります。
基本的な計算問題を反復練習しましょう。
これにより、計算のスピードと正確さが向上します。
アプリの活用
現代では、計算練習をサポートする多くのアプリやオンラインツールが存在します。
これらを活用することで、楽しく効果的に計算スピードを上げることができます。
計算アプリなどでは、スマートフォンやタブレットでゲーム感覚で楽しめます。
隙間時間に行うことで短時間でのトレーニングができます。
ただ、メインにアプリを使うのは少し注意が必要です。
あくまで私たちが受けるテストはペーパーテストが基本だからです。
毎日の練習習慣をつける
計算スピードを上げるためには、毎日の継続的な練習が不可欠です。
短時間でも構わないので、毎日コツコツと計算練習を続けましょう。
毎朝学校へ行く前に行うなど具体的な目標と勉強するタイミングを設定し、それを達成するために計画的に練習を行うことが大切です。
まとめ
中学数学で計算スピードを上げるためには、基本的な計算練習の徹底が何より大切です。
計算のプロセスを明確にし、その後量を解いていきます。デジタルツールの活用も良い効果があります。そして毎日の継続的な練習が重要です。毎日コツコツと続け、計算練習を習慣化することで、中学数学の成績アップを目指しましょう。
以上!京都市中京区のアイデア数理塾 油谷拓哉(ゆたに たくや)がお届けいたしました!
算数好きあつまれ〜!