今日の問題#004
今日の問題!
□に入る数字は何でしょう?
今日のコラム
数学って将来何の役に立つの?
先生業をやっていると聞かれること、聞かれること^^;
今日は僕なりの数学って何に役立つの?を書いていきます^^
世の中のものは皆数学で出来ている
大人になって一番感じたことがこれです。
例えば僕たちが何気なく住んでいる家の設計なんか数学がないと絶対無理です。
風が吹いたら吹き飛ばされます笑
スマホ、PCなどのICT機器もそう、机やイスも数学あってっこそのものです。
数学って単なる数字を学ぶだけじゃなくてイメージしたものを現実に再現する力があるんです!
これは僕にとっては驚きの発見でした。
数学は芸術だ
小学校も高学年に差しかかると公式を覚えます。
公式は簡単に言うと数学のめっちゃできる人が、「お!これこういう法則あるやん!便利やん!」と僕たちに残してくれたものです。
数学を突き詰めていくと天文学にもつながります。
地球から月の距離を計算できちゃうんです。
それどころか、どれだけ時間がかかるかもわかっちゃいます。
しかもそれだけじゃないんです!!
単位という優れものを人間は開発しました。
国際的な基準が無かった頃は、足の大きさや手の大きさで何個分と決めていたのが、単位という共通の指標が発明されたことで平等になったんです!
先人たちの思いが引き継がれている数学公式ってすごい芸術だと思うんですよ。
また、単位のような数学的発明が人々の生活を豊かにしているってすごくないですか?!え?ぼくだけ?笑
数学でコミュニケーションスキルがアップ
数学ってただ単に計算するだけじゃないんですよ。
例えば中学で学ぶ証明問題。
証明問題は、「いかに相手にわかりやすく伝えるか?」がポイントになります。
数学には珍しく文章を書くんです。
ただ、テンプレはありますのでご安心ください。
このテンプレというのがミソで何度も同じような流れで文章を書くので退屈してしまいそうなのですが
これが重要。
このテンプレは人にものを伝える時に必要な流れが全部入っています!
下記の問題と解答を見てみましょう。
証明のテンプレは
- 何について話すのかを定義する
- 既にある条件を提示する
- ○○だからここが等しいと追加説明する
- 以上より証明条件をクリアしたことを示す
- 証明終わり
の流れです。
プレゼンなど相手に物事を伝える際はそのまま使っている事が多いです。
これから○○について、2つのポイントを話します。
まず1つ目は〜
次に2つ目ですが〜
以上より○○という事が言えると考えます。
以上でプレゼンを終わります。
ね?ほぼ同じでしょう!
日常会話でもそうです。
コミュニケーションが苦手と思われている方は入りの部分と最後の部分だけでも注意してみてください。
相手への伝わり方がめちゃくちゃ変わりますよ!
例えば、
「今日のバイトの話なんだけどね」
とか
「昨日○○先生が言っていた事なんだけどさ」
など
まず何について話すのかを定義します。
そうしたら相手は、どんな話をされるのか心の準備ができますよね^^
最後に、「聞いてくれてありがとう笑」や、
「また明日ね!」
と言っておくと話が終わったんだなとわかります。
数学って実はこんなことにも役に立つんです。
スポーツの世界でも大活躍
最近ではトップアスリートの世界でも数学が大活躍です。
例えば「セイバーメトリクス」がそうです。
セイバーメトリクスとは、野球ライターで野球史研究家・野球統計の専門家でもあるビル・ジェームズ(George William “Bill” James,1949年-)によって1970年代に提唱されたもので、アメリカ野球学会の略称SABR(Society for American Baseball Research)と測定基準(metrics)を組み合わせた造語である。
セイバーメトリクス wikipedia フリー百科事典日本語版 最終更新 2021年10月29日 (金) 03:48
データを集めて解析して自分のチームをどうやって勝利に導くか?
最近の日本のプロ野球もメジャーリーグもデータ戦に火花を散らしています。
いや〜数学は熱い^^
たまりません!笑
今日の解答#004
正解は「13」でした!
1から4ずつ増えていってるよね!
こういう規則的な数字の並びを数列(すうれつ)と言います。
高校2年生で実はこれやります^^
覚えておこう^^